---------------------------------------------------------------------- Digital Image TRX software KG-STV ver.1.0.1 build003→build004差分追加 readme ----------------------------------------------------------------------  このたびはKG-STVのダウンロードおよびご利用、ありがとうございます。  このreadme2.txtはbuild003からbuild004への追加点などを説明した差分説明 書です。基本的な操作方法などはreadme.txtをご覧下さい。  このKG-STVの改良には7.178MHzにて運用されている方も含めて、数々の局長 殿のご協力をいただいておりますことに深く感謝を申し上げます。 ※重要な変更点  build003からbuild004へビルドアップするにはkgstv.exeを従来のものに上 書きするだけでOKですが、以下のように留意すべき変更点がありますのでご 注意下さい。  BSRの初期化条件を整えたため、build003にあった「BSR CLR」ボタンおよび 「RX CLR」ボタンがなくなりました。もし受信画像やResp BSRの初期化動作で おかしなところがありましたら、ぜひご報告をいただければと思います。   ○build003からbuild004への変更点  ・Send BSRがエラーがないのに残ったりするなどBSRの検出を改善  ・コールサインを受信すると画像のコールサインも変更される点を修正  ・Rssp BSRの初期化動作を自動化  ・コールサインの初回送出回数を可変に変更  ・RXタブで「From : 」となる点を修正  ・設定された正常に受信できたブロック数以上で保存するように機能追加  ・BSRで補完された以前の画像ログファイルを自動的に削除する機能を追加  ・設定した日数が経過した画像ログファイルを自動的に削除する機能を追加  ・コールサインで一部の文字を使った場合画像が保存されない点を修正  ・ログ画面の表示している画像をログ出力できるように追加変更  ・ログ画面で表示している画像を削除できるようにボタンを追加  ・ログ出力で固定値(モード、S/N、バンド)を設定で編集できるよう追加  ・ウォータフォールおよびアイパターン右下に時刻を表示できるように追加  ・受信中に画像を取り込むと受信画像の一部が受信できない点を修正  ・テキスト受信画面のクリア機能を追加 ○各変更点の説明  ・Send BSRがエラーがないのに残ったりするなどBSRの検出を改善    従来ではBSRで補完してもSend BSRのBSR数が変わらない不具合がありま   したので、プログラムを確認し正常に動作するように修正を加えました。    これでもまだ問題があるかもしれませんので、もし問題がありましたら   そのときの使用状況をご報告いただければ幸いです。  ・コールサインを受信すると画像のコールサインも変更される点を修正    最初に受信した画像に他局のBSR要求で他局のコールサインを受信する   と受信した画像のコールサインデータも変更され、RXタブ横のコールサイ   ンの表示やログ出しした場合のコールサインが変わってしまう点を修正し   ました。  ・Rssp BSRの初期化動作を自動化    従来ではResp BSRは複数の局のBSR要求を受けると追加されていき、BSR   の返答を出さないとクリアされませんでしたが、build004では以下のタイ   ミングでResp BSRを自動的にクリアするように変更しました。    ・画像を新規受信したとき    ・BSR要求信号を受信したとき    ・BSR応答信号を受信したとき    なおこの自動初期化機能の搭載により、BSR CLRボタンは削除されまし   た。もし不具合などございましたら、ご連絡をいただければと思います。  ・コールサインの初回送出回数を可変に変更    KG-STVでは画像の識別などでコールサインデータが重要となっています。   しかし無線回線の状況によってコールサインが受信できず、処理が進まな   くなる場合があります。    それを解決するためにデータを送出するのに際してもっとも最初に送出   されるコールサインデータの送信回数を複数回に設定できるようにしまし   た。    送信回数の設定は、設定画面の      Header of callsign data   の回数を変更します。1〜12回に変更できます。初期値は5回です。    無線回線の状態が悪い場合は多めに、また状態が良い場合は少なめに設   定すると良いと思います。  ・RXタブで「From : 」となる点を修正    コールサインの情報が受信できていない場合はどのような状況でも   「From : No Callsign」と表示されるように修正しました。  ・設定された正常に受信できたブロック数以上で保存するように機能追加    従来では受信画像は全ての条件において保存していましたが、受信でき   たブロックが1個の場合でも保存するために、何の画像かわからないもの   まで保存されてしまっていました。    そこで設定した正常に受信したブロック数以上の場合に限って受信画像   を保存するように変更しました。    正常に受信したブロック数の設定は、設定画面の     Save only over number of 〜   にチェックを入れて、数値を設定します。1〜300で設定が可能です。初期   値は50です。    この値を大きくすれば受信できたブロック数が設定した数より多くなけ   れば画像は保存されません。  ・BSRで補完された以前の画像ログファイルを自動的に削除する機能を追加    従来ではBSRで画像を補完した場合、補完する前の画像はそのまま残って   いましたが、build004では自動的に削除する機能を追加しました。    これは設定でON/OFFが可能で、設定画面の     Delete image when overwrite BSR image block.   のチェックを入れると自動的に削除されます。  ・設定した日数が経過した画像ログファイルを自動的に削除する機能を追加    保存された画像ファイルは手動で削除しなければなりませんでしたが、   build004ではファイルが設定した日数が経過した場合は自動的に削除する   機能を追加しました。    日数を設定するには、設定画面の     Delete old image file passed   にチェックを入れて、日数を設定します。1〜365日で設定が可能です。初   期値は120です。    なお画像の削除は以下のタイミングで行われます。     KG-STVを起動したとき     KG-STVを終了したとき     受信画像を保存したとき  ・コールサインで一部の文字を使った場合画像が保存されない点を修正    KG-STVでは受信画像の保存ファイル名にコールサインのデータを使って   いるため、コールサインのデータにWindowsでファイル名として使えない文   字が含まれていると画像が保存されませんでした。    そこでこれらの文字が含まれている場合はハイフン「-」に変換して保存   できるようにしました。    変換される文字は以下のとおりです。     \ / : * ? " < > |  ・ログ画面の表示している画像をログ出力できるように追加変更    従来のログ出力では受信画像のみでしたが、LOG画面で表示している過去   の受信画像でもログが出力できるように追加変更しました。    ログを出力するには、ログで受信画像を選択し、「Log out」ボタンをク   リックします。    従来の受信画像のログ出力と同様に、ログ画像のコールサイン、年月日、   時間のデータも出力されますが、モードだけはデータが失われているため   すべて「MSK/NORM」で出力されます。  ・ログ画面で表示している画像を削除できるようにボタンを追加    ログ画面で表示している画像ファイルをKG-STV上で削除できるように、   新たに「Delete」ボタンを追加しました。    画像ファイルを削除するには、LOG画面で削除する画像を選び、「Delete」   ボタンを押したあと表示される確認画面で「はい」をクリックします。「   いいえ」をクリックすると画像は削除されません。  ・ログ出力で固定値(モード、S/N、バンド)を設定で編集できるよう追加    従来のログ出力ではS/Nとバンドの項目はそれぞれ15dBと40に固定されて   いましたが、build004ではこの2つの項目を設定できるようにしたほか、   モードも希望の文字に設定できるようにしました。    設定をするには設定画面の     Log out fix values   の各項目を編集します。    なおモードは無記入の場合、従来どおりのモード(モード/符号)を出   力します。  ・ウォータフォールおよびアイパターン右下に時刻を表示できるように追加    時刻確認用にウォータフォールおよびアイパターン右下に時刻を表示で   きるように追加しました。    設定画面で、     Show clock in waterfall and eye diagram.   にチェックを入れると時刻が時:分で表示されます。  ・受信中に画像を取り込むと受信画像の一部が受信できない点を修正    受信中に画像を取り込むと受信画像のブロックが黒くなったり画像化け   してしまう現象を修正しました。  ・テキスト受信画面のクリア機能を追加    テキストを受信した際に表示されるテキスト受信画面上でダブルクリッ   クをすると文字をクリアできるように追加しました。  差分の追加説明は以上となります。  現在、このバージョンの動作の様子を見て、通信の基礎部分が固まったと判 断されれば続いてフェージングの影響を少なくする方法について着手する予定 です。この作業にはしばらく時間がかかり、その間はKG-STVの細かい修正がで きなくなりますので、もし不具合やご要望がありましたら早めにお知らせいた だけると幸いです。  作成者:K.G(JJ0OBZ 新潟県妙高市) ---------------------------------------------------------------------- 作成・著作 K.G k.g8956@ymail.plala.or.jp  今日も飛行機日より http://www2.plala.or.jp/hikokibiyori/ ----------------------------------------------------------------------